暖かい季節がやってきました。

20度を超えて暖かくなると、子供とのお散歩や野外で活動することも増えますよね。

 

我が家の近くの公園にも大きな芝生があって春を過ぎたあたりから、平日にもかかわらずレジャーシートを広げたピクニックの親子連れでいっぱいです。そう、これからのシーズンには水筒の出番です。

 

 

ところが気温が高いシーズンになると、水筒の温度も上がってしまいがち。日差しや気温で生ぬるく温められてしまったた水筒の中身は雑菌の温床。子供に飲ませるとなると衛生的にも心配です。

 

そこで1歳児におすすめの水筒をいろいろ調べた結果、昨年からステンレスの水筒を使い始めまして、我が家では既に必需品になっているのでレビューします。

 

スポンサーリンク

 

 

ステンレス水筒のメリット

 

一般的なステンレス製の水筒のメリットですが、以下のとおりです。

 

  • 保冷・保温できるので中身が衛生的
  • 丈夫で長持ち、落としても割れない
  • 気温変化にも強いので漏れない

 

過去にプラスチックの水筒も使ったことがありますが、気温変化もあってかバックの中で水漏れしてしまい、お蔵入りしてしまいました。

子供がいると荷物も多いですし、子供も水筒を倒したりするので、水漏れしないというのは大きなポイントですね。

 

 

ステンレス水筒のデメリット

 

今度は一般的なステンレス製の水筒のデメリットですが、以下のとおりです。

 

  • プラスチック製に比べると値段が高い
  • 重たい

 

プラスチック水筒の値段が1,000円台に対し、ステンレス水筒は2,000円台~3,000円台と少し高くなりがち。また、大きさにもよりますが、ステンレスとなると重たいというイメージがあると思います。

 

ところが、最近では軽量タイプも数多く売っていて、ベビー用、子供用だと300gぐらいのものもたくさんあります。ちなみにプラスチック水筒の重さは150gぐらいです。

 

 

我が家で使用しているステンレス水筒

 

我が家で使用している水筒は、サーモス(THERMOS)の真空断熱ベビートレーニングマグステンレス製品では大手のサーモスブランドのアイテムです。

 

 

このベビーマグは、ステンレス水筒のメリットである、

  • 保冷できる
  • 丈夫で長持ち、落としても割れない
  • 気温変化にも強いので漏れない

に加えて、

 

  • 大きさが小ぶりなので300gと軽量
  • アマゾン価格で約2,000円とプラスチック製に比べてもそれほど高くない
  • ゴムのグリップがついていて小さな子供にも両手で握りやすい
  • 本体の口が大きいので洗いやすい
  • サーモス製品は替えのパーツも豊富に揃えてあるので、劣化したらパーツだけ交換可能
  • 直飲みとストローマグの2wayで使える

 

とメリット盛りだくさん(笑。

 

容量は290mlですが、1歳児前後の幼児であれば、一度で全て飲み干してしまう量ではないので十分だと思います。

 

標準セットでは直飲みのタイプで売られていますが、別途ストロー用のキャップとパーツのセット(約700円くらい)を購入して子供の成長に合わせてどちらも使い分けが可能となっています。

 

↓ 直飲みタイプ              ↓ ストロータイプ

 

※男の子用にはブルーもありますよ。

▼クリックできます▼

 

 

ストローマグは洗うのは面倒?簡単な洗い方は?

 

ストローマグ全般に言えることですが、細かいストロー部分を洗うのって結構手間ですよね。

 

100均に売っているストロー専用タワシや、爪楊枝(つまようじ)で丁寧に汚れを落とすやり方もありますが、面倒臭がりな人(私も含みますが)にとってはやや苦痛(笑。

 

そこで我が家では最近TVコマーシャル等々でも話題の、「キュキュット CLEAR(クリア)泡スプレー」を使っています。スポンジでは洗いにくい細かい部分に使えて、洗浄力も強いのでなかなか便利なんですよ。

 

※オレンジの香りもあります

▼クリックできます▼

ベビーマグのストローの洗い方は、3パーツに分解して、分解したパーツをそれぞれ端から泡スプレーでシュッとして、約1分後に洗い流すだけなので楽チン。

 

どうしても物足りない方は、定期的に赤ちゃん用の消毒液(例えばミルトンなど)に浸け置いて除菌するのもいいかもしれません。

 

ストローマグにしても、直飲みにしても、

小さな子供が水筒を使うと、

  • 食べかすが水筒の方へ逆流したり、
  • 飲み口を歯で噛んだりして

雑菌の繁殖が起こりやすいです。

日々使い終わったらキレイに洗ってあげましょう。

 

 

ギフトに使用してはいかが?

 

我が家ではもはや季節を問わず毎日使用しているサーモスのマグ。もうあと数か月で2歳になる娘ですが、まだ当面は使えそうです。今はまだストロータイプのみを使っていますが、ストローを卒業したら直飲みにしようと思っています。

 

ストロー飲みがかなり下手な娘でしたが、1歳頃から使い始めていつの間にか上手に飲めるようになっていました。メーカーの推奨では9か月のベビーから使用可能なので、2~3歳まで使い倒せばけっこう長い間活躍してくれます。

 

私はこれをギフトとしてプレゼントしたこともありますが、好みを問わず使いやすいアイテムなので喜んで使ってもらえました。たとえ相手が既に持っていても洗い替えに困ることもありませんので、ちょっとしたギフトとしてもオススメです。

 

▼クリックできます▼

 

スポンサーリンク